いぬまる

このブログでは旅行や観光の記事をメインに、1年3ヶ月に及ぶ妊活や不妊治療のことや、ライブや観劇の感想、使ってみて良かったサービスのこと、ペットのハムスターのことなど日常を書いています。ご訪問していただき、ありがとうございます!

【アイラブベビーのジョイントマット】は赤ちゃんから使っても安心なの?徹底レビューのアイキャッチ

【アイラブベビーのジョイントマット】は赤ちゃんから使っても安心なの?徹底レビュー

ジョイントマットは色々なあるので、どれがいいのか悩みますよね。 我が家ではアイラブベビーのジョイントマットを使っています。 使ってみた感想を写真付きでレビューしていますので、参考になれば幸いです。 I ...

【鉄道業界で働きたい人必見】12年間働いた筆者と考える仕事内容のアイキャッチ画像

【鉄道業界で働きたい人必見】12年間働いた筆者と考える仕事内容

鉄道業界の仕事ってどんなものがあるの? 鉄道業界と一言で言っても、業種や仕事内容は多岐に渡ります。 パッと思いつくのは車掌さんや、駅長さんでしょうか? その他にも建築や土木、電力、信号、通信、保守、設 ...

Amazonらくらくベビー【出産準備BOXのもらい方と特典内容】

この記事ではAmazon出産準備お試しBOXのもらい方と中身を大公開します! やり方は超かんたん!なのにベビー用品がたくさん入ったサンプル詰め合わせがもらえます! 出産予定日を登録するだけで毎日お得な ...

QEEG検査は怪しい?実際に検査した感想と診断結果【大人の発達障害】

この記事ではブレインクリニック大阪院でQEEG検査を受診した検査結果や感想について書いています。赤裸々に書いていますので実際に発達障害かな?と悩んでいるかたの参考になれば幸いです。 QEEG検査は脳波 ...

正寿院【風鈴まつり】で涼しみハートの猪目窓と天井画に癒される

正寿院の風鈴まつりは、あじさいや、ひまわり、コスモスなど季節の花の風鈴が夏の暑さを見た目と音の涼しさで癒してくれます。 多くの日本画家が賛同し描いた160枚もの天井画や、ハート型の窓に四季折々の色や景 ...

あじさい寺で有名な京都の三室戸寺に2万株の紫陽花が咲き誇る!

三室戸寺には5千坪もの日本庭園があり、あじさい園が開園する期間には50種類2万株もの紫陽花が咲き誇っています! お寺の歴史も古く、多くの文化財にも登録され、本堂にある狛牛、狛兎、狛蛇にはたくさんの御利 ...

【四季を彩る花手水】柳谷観音 楊谷寺に約5000株のあじさい

眼の観音様として信仰されている柳谷観音 楊谷寺は龍手水をはじめとする花手水でInstagramなどのSNSで人気となっている映えスポット! 境内に京都最⼤規模の約5,000株のあじさいが咲き誇る「柳⾕ ...

【琵琶湖に浮かぶ大鳥居】近江最古の大社 白鬚神社

近江最古の大社として2000余年の歴史がある白鬚神社。透き通る美しい琵琶湖の中に建つ大鳥居は圧巻です! 白鬚神社の由来となった御祭神の猿田彦命は導きの神、長寿の神として知られ、さまざまな御神徳を得るこ ...

【びわ湖バレイ/びわ湖テラス】天空のテラスから見る絶景!

びわ湖テラスは、標高約1,108mの打見山頂にある、びわ湖バレイ内の絶景スポット! ゆったりくつろげるシートもあるほか写真スポットもたくさんあり、景色を見ながら食事やドリンクも楽しめますよ~ 広大な琵 ...

【日本発祥の地】淡路島の神社で日本と夫婦のルーツに触れる【おのころ島】

イザナギとイザナミという神がおのころ島に降り立って夫婦となり淡路島をはじめとし次々と日本列島と海や山など森羅万象の神々を生んだという伝承があります。 淡路島の『おのころ島神社』と『伊弉諾神宮』では日本 ...