広告

運営者プロフィール

ブログを始めようと思ったキッカケ

いぬまるブログを始めるキッカケ

  • 不妊に悩み、不妊治療をした体験や経験をひとりでも多くの悩む方に届けたい。
  • 妊娠中の悩みや、こどもが生まれてからの体験や経験で役に立ったことを届けたい。
  • お出かけや観光が好きなことから、訪れた場所で感じたことを届けたい。
  • 仕事でミスが頻発し、発達障害を疑い病院に通った体験や経験を多くの悩む方に届けたい。

このような思いがブログを始めてみようと思ったキッカケになりました。

不妊に悩み不妊治療専門クリニックに通った過去

結婚したら子どもはすぐできるだろう。と思っていましたがなかなかできず、まさか自分たちが不妊治療をするとは全く思っていませんでした。
不妊治療のクリニックではこんなに多くの人達が不妊で悩んでいるのかと驚きましたし、いろんな情報があるなかで不妊から脱却するために食生活を変えたり、鍼灸に通ったり本当に色々な体質改善など試しましたし、生理でリセットになるたびに落胆しメンタルもボロボロでした。

いぬまる

きっと自分たちが不妊に悩んでいなかったら、世の中にこんなにもたくさんの人達が不妊に悩んでいる現実を知ることもなかったかもしれませんし、このツラく長い先の見えない治療の経験を記録しないと。そういう悩みで検索する方に僕の記事が届いてほしいと思いました。

仕事でミス連発し発達障害の検査を受ける

僕は鉄道業界の電気工事の仕事を12年間していましたが、交通インフラ系の仕事で危険な仕事だったのと、ミスが人命に直結するほどの責任とプレッシャーで圧し潰されそうな仕事でした。

そんうななかミスすることも多々あり、何でこんなに上手くいかないんだろう。自分はダメなヤツだと悩み、メンタルクリニックを2か所受診し、発達障害の検査やカウンセリングを受け軽度の鬱、ADHD+ASDのグレーゾーンという診断を受けました。

でも発達障害って見た目ではわからないし、他人からは理解しにくいんですよね。
実際、僕の印象は見る人によっては手先も器用だし全然、発達障害があるようには見えないと言われます。

いぬまる

メンタルクリニックでも多くの人が受診しているのを目の当たりにし、自分が発達障害なのかなと悩む人ってもしかしたら結構多いのかも。と思い、この経験や思いを記事にして残しておきたいと思いました。

子育てや妊娠期間中の悩みはみんなあるはず

子育てや妊娠期間中ってパパママは全員悩むことが多いんだろうな~と子どもができてからは思うようになりました。

僕の娘は臍ヘルニアという症状で0歳で全身麻酔の手術を受けました。
まさか自分の子どもが赤ちゃんの頃に手術を受けるなんて、と不安と心配になりました。

いぬまる

小児科や大学病院には、たくさんの赤ちゃんや子ども連れのママパパがいて、みんなそれぞれに子どもの健康や成長具合のことで悩んでいるんだよな~と感じました。

子どもが母乳を上手く飲んでくれなくて泣いたこともありましたし、はじめての子育てでは成長具合も大丈夫か不安になりましたし、子どもの行事は何をする?何が必要?離乳食はどうやっていく?など調べることもたくさんありました。

子育てするって幸せで楽しいこともたくさんあるけど、悩むこともたくさんあるんだと痛感しました。
日本中、いや世界中のパパママはきっと子育てで悩んでいる!そういう方に同じように悩む僕の記事が少しでも参考になればと思いました。

観光やお出かけで訪れた場所を記録に残したい

もともとお出かけすることが大好きで、訪れた場所の記録をしたいな~と思っていました。

不妊治療中は、子授けにご利益がある神社などに御朱印巡りをしたり、転勤で2年間過ごした大阪や京都、兵庫などは本当にたくさん観光しました。
また地元の長崎県や九州のお出かけスポットのことも、もっとたくさんの人に知ってほしいと思います。

子どもが生まれてからは、ベビーカーは使える場所なのか、授乳室はあるのか、オムツを替える場所はあるのか、などなどお出かけするにも調べておかないといけないことがたくさんありました。
そういう情報はいまでも多くの記事があると思いますが、僕もそのひとつとして必要な人に届く記事を書きたいと思います。

このブログのコンセプト

いぬまるブログのコンセプト

  • 不妊に悩んだ過去から不妊治療の体験や経験を記事にします。
  • 妊娠期間中のことや、育児についてのことを記事にします。
  • 観光地や、こどもとのお出かけスポットについて記事にします。
  • 運営者が発達障害を疑い悩んだ過去から検査や対策について記事にします。

登場人物(運営者)について

パパ

いぬまる

僕いぬまるが記事によっては擬人化して~

パパ

パパとして登場します!

このブログの運営者いぬまるは、子育て関連の記事などではパパとして登場します!

不妊治療で悩んだことや、仕事で上手くいかず発達障害を疑いクリニックに検査や通院したこと
はじめての妊娠や子育てで悩んだこと、地元の長崎県や九州のお出かけスポット、転勤で2年間過ごした大阪や関西・近畿のお出かけスポットなど

自分が悩み、調べたり、経験や体験したこと、そのときの感情や感想をブログとして同じように悩んでいる方の参考に少しでもなれば!と思い
「いぬまるブログ」を運営者していきます!

ママ

ママ

いぬまるの妻です!

夫のいぬまるは天然ボケで、まだまだ記事も読みにくいところばかりですが見ていただけると嬉しいです!

私は夫のいぬまると二人三脚で歩んだ不妊治療のことや、むすめとの子育て関連の記事やお出かけスポットの記事で登場します。

むすめ(しゅ~ちゃん)

しゅ~ちゃん

むすめの、しゅ~ちゃんです!

パパママ大好きな、しゅ~ちゃんです!

このブログ私のことたくさん書いてくれるみたい~。

いつも全力で成長しているので応援してね~!

このブログの由来

このブログ「いぬまるブログ」の由来ですが、妻に常日頃から犬顔だといじられていたことと、私自身が生まれ頃からの飼い犬とずっと一緒に過ごすほど犬が大好きで、今では動物全般好きです。

いぬまるブログの運営者「いぬまる」の幼少期
犬小屋に入るほど飼い犬大好きでした。(幼少期のいぬまる)

なので運営者の私を一言で表すなら、どんなハンドルネームがいいだろうか?ずばり、犬だろう!ということで「いぬまるブログ」に決定しました。もちろんアイコンも犬にしました。記事には人間として(擬人化して)登場します~!

ブログのことは、まだまだ勉強中で、文章も読みにくいし、必要な方に届けられていないかもしれませんが
これからもっともっと役に立つ情報を発信していきますので、応援お願いします!